猫好き俳優 東正実の またたび☆

俳優 東正実の東南アジア旅

聴き流し者に訪れる ライドオンタイム

 

第139話

聴き流し者に訪れる ライドオンタイム

 

よくよく考えたら、僕はこのツアーの事あまり解っていなかった。

ツアーを勧めてくれた日本人店長さんの話を、僕はあまりちゃんと聞いていなかったみたいだ。。

 

最初にツアーを紹介された時、僕は舞い上がっていた。

なんと!「戦場にかける橋」の舞台に行けるツアーがある!!

子供の頃に見た映画の実際の舞台に、思いがけず、訪れる事ができるなんて!!

 

その事に僕は、海外旅行の醍醐味を感じて、舞い上がり散らかしていた様だ。。

その為、かつてのカンボジアでの遺跡のガイド、ジェイクの英語の説明を、解りにくい所は聞き飛ばしていた時のように、うっかり店長さんの日本語まで、

「右から左へ聞き流していた」 らしい。。

この旅の間に、いつの間にか身についてしまっていた、( まぁ、行けば解るさ!)という旅のスタイルが、日本語すら聴き流してしまう という悪癖になっていた様だ (^_^;)

 

その為僕は、実はこのツアーが、次に何をするのかも、さっぱり分かっていなかった 。

(一体僕は 何の為に、日本語で説明してくれる

 ツアー会社にわざわざ行ったのだろう?😅)

と 自分自身に少し呆れてしまう。

 

そんな僕は、木造の泰緬鉄道を穴が空くほど眺めた後、再び車に戻った。

次に飛んで向かったのは、小さな無人駅だった。ここで現地ガイドに待つ様に言われる。

 

(ツアー時間が押したせいで乗れないのかな?

 それとも、このツアーの内容自体が、

 元々 乗るプランじゃ無いのかな?)

と、道中ドキドキしていた僕は、心の中でバンザイをしていた。

 

(せっかくここまで来たんだし…

 う〜ん。。 列車に乗ってみたいなぁ。)

と思っていた泰緬鉄道に、どうやら実際に乗れるみたいなのだ!!

ドキドキしている僕の前に、向こうから列車がやってくる。

それは「ギギーィ!! 」と、昔の電車の様に、音を立てて、僕の目の前に止まった。

 

僕は不思議な感覚を覚えていた。

それは、子供の頃憧れていた「銀河鉄道999」に、これから乗る様な、そんな不思議な気持ちで、ワクワクが止まらなかったのだ!

僕達は車内に乗り込むと、思い思いの席に座る。車内は空いているので、選び放題だ。

 

すぐに電車は出発し、結構なスピードで、車窓から景色は後ろに流れていく。

右側の窓には、並走する道路が見え、やがて岩場だったり、崖のギリギリ、そそり立つ岩場を窓から、目の前に見る事ができる。

左側は、向こうに小さな山や谷、緑の自然が雄大に流れていく。。とにかくすごい景観だ。

「実用性」という軍事目的に特化されて作られたこの鉄道は、とにかく色々なモノを削ぎ落としている様に感じる。。

それが逆に、この鉄道の魅力となっていた。

 

20分ほど走った列車は、やがて駅に着いた。

到着の少し前にガイドが「次で降りるよ」とアナウンスしてくれていたので、列車から降りる。

驚いた事に、駅の目の前の駐車場に、僕達の乗ってきたワゴンが先回りして止まっていてくれていた。

まさにドア to ドアで僕らは、再び車で移動となった。

 

この段取りの良さは意外だった。

今日初めて僕は「タイ、やるじゃないか!」と感心していた。(だいぶ失礼な感想である 笑)

車はまたしばらく飛び、やがて川沿いの木造のレストランに着いた。どうやらここで昼食の様だ。

ここは、川を見下ろせるテラス席も多くあり、気持ちの良さそうなお店だ。

 

ライスとカレー、野菜炒め、がバットに用意してあり、好きなだけ取って食べていいとの事だった。

自分で頑張って " 当たり" の食事ばかりを引いてる僕だが、ツアーの食事は選べない。。

と言えばお分かりだろうが、あまり美味しくなかったのである 笑

 

ご夫婦(カップルではなくご夫婦だと本人たちから聞いた)とは 途中よく話したが、僕とおなじく一人で参加しているインド系の人は、クールにあまり誰とも話さない。

なんとなく気にしていたので、思い切って彼に話しかけた。席の向かいに座り、

「一緒に食べてもいいですか?」と聞くと

「どうぞ。」と無愛想に言われる。

 

(なんか、ちょっと怖いな。。この人)

僕はちょっと、余計なことをしたかなぁ。。?

と気にし始めていた。

めげずに話かけると、ポツリポツリとだが、色々答えてくれた。

クールなだけで、悪い人では無いみたいだ。

向こうの席にいる、ご夫婦は何人ですかね??とそれとなく聞いてみると、

「たぶん、中東の方の人間だろう。」

と、ご夫婦が話している言語から推理し、そう教えてくれた。

 

実は僕もご夫婦も英語が拙すぎて、コミュニケーションがいまいち取れていなかったのだ。

その為、一度「ウェア ユー カムフロム?」と聞いたのだが、

「〜~ス○~ん。、」としか聞こえず、何度聞き返しても解らなかったので、

もう僕は「おー、オーケー!」と仕方なく、さも解ったふりをしていた。

(ここでも「右から左へ」が発動していた。)

 

それから彼としばらく話すと、笑顔も見せてくれる様になり、少し仲良くなった。

僕達は「飯がまずいね。。」という意見だけは、しっかりと一致してから席を立った。

ガイドと車に戻ると、川沿いに少し飛んで、すぐに止まった。

水上のバンガローの様なところで、救命胴衣を渡された。(んん?)と思ったが、接岸しているイカダが見えるところをみると、どうやらここから川下りの様だ。

 

しかし、盛りだくさんのツアーである。

そして、いちいち驚いている僕は、本当に店長さんから何を聞いていたのだろう…? 笑

だが、逆に色々ビックリ箱の様に、新鮮に驚いて楽しめる事は「聴き流し者」の特権かも知れなかった。

 

イカダはそこそこ大きく、日除けに 藁の屋根も付いていた。ゆったりとした川の流れに任せて、イカダは下流へと進んでいく。

 

川沿いには、木造りの水上のコテージの様な家屋が多い。やがて向こうに、蔓で作った様な、簡単な作りの吊り橋が見えてきた。

やがて、その真下を通ってイカダは進んでいく。本当にジャングルの先住民が作った様な、簡易の吊り橋で、とても良い景観だった。

 

空を飛ぶほどのスピードから、このゆったりとしたイカダの川下りはまるで、160キロ越えの豪速球ストレートの後のスローカーブのようで、物凄い緩急だ。

お陰で、この世のものとは思えない程、僕はゆったり出来ていた。

静けさの中、小鳥のさえずりだけが聞こえる、本当にのどかなクルーズである。

 

ゆっくり下流へと流れていたイカダは、やがて小さな船着場に着いた。

奥には草が生い茂っているが、小さな小道がある。船着場から、ガイドに付いて上陸し、そのまま歩いていく。

そして、左右に背の高い草が生える小道を抜けると、いきなり世界が広がった。

牧場の様な広さの広場が目の前に現れ、そしてそこで見たものに、僕は声を失っていた。

 

 そこにいたのは、なんと象だった!!

 

パオーン! などとは言わず、おとなしい象達が、象使いに操られ、ゆったりと歩いていた。

ガイドは僕らの方に振り返り、

「これから象にライドします」と言った。

 

ら、ライド??  

…嘘だろ?! 信じられない…

どうやら僕は象に乗れるらしい!!

こんな事は、想ゾウもしていなかった。

そして、僕がいかに「人の話を聞いていなかったか」のエピソードも、ここに極まれりである 笑

 

そして、同時に僕は思っていた。

「このツアーは、朝のスクーターから始まり、

 ずっと何かに乗っている気がする。。

 今日だけでぼくは、一体何種類の

 乗り物に乗るんだろう…??」 

と。

 

 

つづく。

 

f:id:matatabihaiyuu:20220727195516j:image
f:id:matatabihaiyuu:20220727195440j:image

↑ 駅から夢の泰麺鉄道へ!


f:id:matatabihaiyuu:20220727195445j:image

↓ 動画 泰麺鉄道

https://m.youtube.com/shorts/E9zpd4YbRRA

 

↓ 動画 泰麺鉄 2

https://m.youtube.com/watch?v=yeGYQpvTSPg

 

 

 


f:id:matatabihaiyuu:20220727195435j:image

↓ 動画 筏で長閑な川下り

https://m.youtube.com/watch?v=0KVy9-7NK0s

f:id:matatabihaiyuu:20220727200103j:image
f:id:matatabihaiyuu:20220727195507j:image
f:id:matatabihaiyuu:20220727195421j:image

↑ 筏での川下り。


f:id:matatabihaiyuu:20220727195449j:image

↑ 急に現れた、象の広場。

 

次話

azumamasami.hatenablog.com